<<< HOME    ◆ DTM

2004年01月27日

■ GarageBand 初体験【DTM】

Apple GarageBand

iLife ‘04を買ってきました。で、さっそく万人向けApple純正音楽制作ソフト、GarageBand を試してみました。


目立たないところで感心したのは、プラグインエフェクトやインストゥルメントの操作。ラックやシンセを模したような豪華なグラフィックは無く、普通のAQUAインターフェイスのスライダーやポップアップメニューで操作するわけだけど、これが地味ながら良い。

Apple GarageBand

例えばオルガン音源のパラメータなどは実際にドローバーを上下するのではなく、単純にバーを上げる数+量をスライダー1個で調節する。その他のパラメータも見ての通り、本物のハモンドを再現した本格的なものと違って、素人でも直感的にイメージした音に近づけることができるんじゃないでしょうか。僕もこれでいいやって気がしてきます。まあ、グラフィックはツマミとか使って、もうちょっと凝ってもいいかとは思いますが。

ちょっとショックなのはエレクトリックピアノ音源の音が、まるっきり僕が買って持っている emagic EVP73と同じだったこと。いじれるパラメータは少ないとは言え、5800円のソフト5個パックのうちの1つ、新しいMacにはタダでついてくるソフトにこれが含まれているとは…クラビ音源もEVD6のクオリティなんだろうな、これ。いや、もちろん良いことなんですけどね、これって。

あと、意外なことにインストール済みのAUプラグインやインストゥルメンツが いくつかGarageBand 上で動きました。emagic EVP73Lounge Lizard EP-2とか、VST-AU Adapter経由のSampleTank 1 のデモ版も。一方、OhmForceのエフェクト群は効くけど操作は出来ない状態。NI B4及びBatteryは、使えるけどインターフェイスの表示が実際の位置より上にズレる。でも、それらもVST-AU AdapterでVST版を読み込むと正常に使えちゃったり。

シンプルな作りで初心者にうってつけながら、クオリティは実はそうとう高そう。次はギターアンプシミュレータとか、ACID的なループシーケンスのあたりを試してみよう。



投稿者 参謀 : 2004年01月27日 |

■ この記事を参照しているウェブログ
■ この記事へのコメント

mbt shoes on sale free shipping □ SLICE CHEESE: GarageBand 初体験

投稿者 MBT Shoes Nafasi : 2014.07.04

mbt shoes guildford □ SLICE CHEESE: GarageBand 初体験

投稿者 MBT Changa Shoes shopping : 2014.07.06

■ コメントを投稿する…









左の入力項目を記憶させますか?